しきえ

しきえ
I
しきえ【四季絵】
春夏秋冬の風物を季節順に一連の画面の絵として屏風(ビヨウブ)や襖(フスマ)に書いたもの。
II
しきえ【色衣】
墨染め以外の法衣。 僧位によって色や種類が区分されている。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”